ハウスインフォ・スタッフブログ

『窓と間戸(まど)』

time 2015/10/18

お金の話が続いたので今日は建築のお話です。
マドと言えば、漢字は「窓」ですね。
この「窓」は英語ではWindow。風の通る穴と言う意味だそうです。
それに対して日本では昔は「間戸」という漢字を使い、柱と柱の間の戸という意味でした。
昔の壁の少ない開放的な日本の住宅には、そもそも西洋のような「窓」という概念が無かったのかも知れません。
常に外部に対して大きく開放し、自然と共生しながら雨風をしのぐという考え方だったのかもしれませんね。
そういえば、ほんの20年ぐらい前まで鍵もかけてない家が近所でも沢山ありました。

ちなみに石の建物だと幅の広い窓を作るのは構造的に難しいです。
だから、住宅で縦長の窓を連続させると建物はなんとなく洋風に見えます。

★写真は物件番号189 野口町の家
下駄箱のモザイクタイルが印象的な玄関です。
設計 ファウナ・プラス・デザイン
プロデュース ハウスインフォ

18906

Staff blog

アーカイブ