ハウスインフォ・スタッフブログ

あ行

time 2007/05/26

あ行の建築・不動産用語    
目次に戻る

 あ

アームチェア
ひじ掛けつきの椅子。

アームレスチェア
ひじ掛けのない椅子。

RC(あーるしー)
「Reinforced Concrete」の頭文字で「鉄筋コンクリート造」という意味。

IHクッキングヒーター
IHとは、Induction Heaterの頭文字で、「電磁誘導加熱器」という意味。トッププレートの下に、磁力発生用コイルを敷いたクッキングヒーターのこと。

青田売り(あおたうり)
未完成の宅地あるいは建物の売買などのこと、元来は「稲が十分に成熟しないうちに収穫高を見越してあらかじめ産米を売ること」の意味。

アクリルラッカー
アクリル樹脂を使った塗料。速乾性で丈夫なことから、家具の仕上げとして広く使用。

アジャスター
水平を保つための調節用金具。

脚もの家具
椅子やテーブルなど、脚のある家具のこと。

アッシュ
モクセイ科。白っぽい色で、弾力があり、衝撃に強い。縮み杢などの美しい木目も特徴。タモ、トネリコなどと同類。

アップフォルスター
座面にクッションになる詰め物をのせて、上から布などを張ったソファや椅子。

アルコーブ
マンションなどで、共用廊下から少し離れた所に玄関扉を配置した造りのこと。

 い

■イージーチェア
安楽椅子。背もたれを傾斜させて、ひじ掛けをつけた休息用の椅子。

位置指定道路(いちしていどうろ)
特定行政庁から道路位置指定を受けた私道。「建築基準法上の道路」であるので、その道路に面する土地では、建築が可能である。

一般建築物(いっぱんけんちくぶつ)
特殊建築物や、大規模建築物に該当しない建築物のこと。

一般定期借地権(いっぱんていきしゃくちけん)
平成4年8月1日に施行された借地借家法により創設された定期借地権のうちのひとつで、存続期間50年以上とし、
1)更新による期間の延長がない
2)存続期間中に建物が滅失し、再築されても、期間の延長がない
3)期間終了時に借地人が建物買取請求をしない
これら3つの特約を契約内容に含む必要がある 。

一般媒介契約(いっぱんばいかいけいやく)
媒介契約のひとつの形式。
売主などが、「他の宅地建物取引業者」に重ねて媒介を依頼することができる媒介契約。

移転登記(いてんとうき)
不動産の売買取引において、不動産の所有権が売主から買主に移転したことによってなされる登記のこと。

居抜き(いぬき)
店舗や工場など、内部の商品、設備、備品などを設置したままの状態で売買・賃貸すること。

違約金(いやくきん)
当事者の一方が契約事項に違反した場合は、他方の当事者に対して、一定額の金銭を支払わなければならないと定めることがある。このような金銭を「違約金」と呼んでいる。

違約手付(いやくてつけ)
手付のひとつで、債務不履行が発生した場合には、手付が没収される(または手付の倍額を償還する)という手付のこと。

入れ子
同じ形で大きさの異なるものを大きさ順に組み入れていくこと。

印紙税(いんしぜい)
契約書・受取書を作成する際に課税される国税。納付方法は、契約書・受取書に収入印紙を貼り、その収入印紙に消印を押すことによって納税が完了する。
契約書・受取書に、印紙そのものを貼付しないときは納付すべき金額の3倍(自ら申告したときは1.1倍)、消印をしないときは消印をしない印紙と同額の「過怠税」が課税されるので注意。
不動産売買契約書・建築工事請負契約書を作成するときの、収入印紙金額。
・契約金額が500万円を超え1千万円以下のとき・・・1万円
・契約金額が1千万円を超え5千万円以下のとき・・・1万5千円
・契約金額が5千万円を超え1億円以下のとき・・・4万5千円

 う

ウイングチェア
耳つき椅子。ハイバックチェアの中でも、背もたれ上部の両側が耳のように前方に突き出た椅子。

ウェビングテープ
ソファや椅子の座や背のフレームに格子状に張る、帯状のゴムベルト。特殊ビニロンにゴムを浸透させたもので、クッション効果がある。

ウォールキャビネット
壁沿いに配置したり、壁面に取り付けたりする、高さのあるキャビネット。

ウォールナット
クルミ材。広葉樹の一種。緻密でかたく、耐久性もあり、狂いも少ないため台座や家具材に使われる。
 
請負契約(うけおいけいやく)
請負人がある仕事を完成することを約束し、注文者がその仕事の結果に対して報酬を支払うことを約束するような契約を「請負契約」という。例えば、建物の建築工事などが、「請負契約」にあたる。

内金(うちきん)
売買契約成立後に、売買代金の一部として買主から売主へ交付される金銭のこと。手付が売買契約が成立する際に交付されるのに対して、内金は契約成立後に交付されるという違いがある。

ウッドデッキ
庭などに設置する木製の床で、リビング等と連続した造りになっている物のこと。

売主(うりぬし)
  取引態様の一つで、取引される不動産の所有者のこと。

売主の瑕疵担保責任(品確法における~)(うりぬしのかしたんぽせきにん)
売買契約や請負契約では、契約の対象となった物に瑕疵(欠陥)があることが後日判明した場合には、売り主や請負人は損害賠償等の責任を負わなければならない場合があり、売主や請負人が負うべき損害賠償等の責任を「瑕疵担保責任」(かしたんぽせきにん)と呼んでいる。
住宅の売買契約の実務では、売主が瑕疵担保責任を負う期間を2年などの短い期間に設定するのが通例となっているが、住宅の品質確保の促進等に関する法律 (品確法)第88条では「新築住宅の売買契約においては、住宅の「構造耐力上主要な部分」や「雨水の浸水を防止する部分」について売主が引き渡し時から 10年間にわたり瑕疵担保責任を負うことを義務付け、住宅の買主を強く保護する規定を定めた。

上物(うわもの)
土地の上に存在している建物のこと。

 え

ALC造(えーえるしーぞう)
外壁などに、ALC製のパネルを使用した建築構造のこと。

永小作権(えいこさくけん)
小作料を支払い、他人の土地で耕作または牧畜に利用することができる権利のこと。

エクステンションテーブル
天板のサイズを変えられる、伸長式テーブルの総称。 バタフライテーブルやドローリーフテーブルなど、いろいろな仕組みがある。

SRC(えすあーるしー)
「Steel Reinforced Concrete」の頭文字で「鉄骨鉄筋コンクリート造」という意味。

S造(えすぞう)
「Steel」の頭文字で、「鉄骨造」という意味。

 お

オープンハウス
販売しようとする物件の内部を購入希望客に公開するという販売促進活動のこと。

乙区(おつく)
不動産登記簿の登記用紙で、不動産の所有権以外の権利に関する事項(抵当権設定登記、地役権設定登記、賃借権設定登記など)を記載した部分のこと。

オットマン
足をのせるためのスツール。ソファやイージーチェアの前に置いて使う。または、ひじ掛けや背もたれのない、厚く詰め物をした椅子。

折り戸
クローゼットなどに使われる、折りたたみ式の扉。フルオープンでき、開閉スペースが少なくてすむのが利点。

目次に戻る

コメント

  • チューリップ チェアm

    チューリップ  チェア m デザイナー  …

    by ハウスインフォ €2010年11月18日 1:33 PM

Staff blog

アーカイブ